【レビュー】プロテインが劇的に美味しくなった!Ninja Blastコードレスミキサーを使ってみた感想

  • URLをコピーしました!

この記事には、プロモーションが含まれています。

ご無沙汰しています!!みなさん、お元気ですか?

なんと、前回ブログを更新したのが2021年…。気づけばずいぶん時間が空いてしまいました(汗)
ちょうどコロナ禍で色々と変化し、オンライン講座なども開催していた頃ですね。日々の仕事に追われていたら、あっという間。僕自身もですが、周りのインストラクターの環境も色々と変わっているようです。

今回、久々に「これは紹介したい!」と思えるアイテムに出会ったので、重い腰を上げてキーボードを叩いています。フィットネスに関わる方、プロテインを日常的に飲んでいる方には特に伝えたい話です。

目次

はじめに

最近はコンビニでも当たり前のようにプロテインが売っています。健康や美容への意識がこれまで以上に高まっていて、日々の食生活を見直す人が増えているのかなと思うところ。

僕も普段プロテインを飲んでいます。

私自身、フィットネスインストラクターとして22年間スタジオでの指導を行っていますが、レッスンの合間に飲む人も増えたのではないでしょうか。シェイカーを振っている人をよく見かけます。
僕もその一人です。

プロテインが「美味しく」なる理由を探して

私は普段、レッスン後や、トレーニング後の栄養補給、間食がわりとしてプロテインを飲んでいます。もちろん、シェイカーを使ってプロテインを溶かして飲んでいました。しかし、Gold’s GYMでのレッスン後、ラウンジで提供されているプロテインドリンクを飲んだとき、「なんでこんなに飲みやすくて美味しいんだろう?」とふと疑問に思ったんです。

飲みやすいだけでなく、同じプロテインでも味が違う?と思うくらい美味しくなりますよね。

そのとき気づいたのが、「手で振る」のと「ミキサーで混ぜる」のでは、食感や口当たりに明らかな違いがあるのでは?ということ。滑らかさ、泡立ち、粉っぽさのなさ――これらすべては、ミキサーを使うことで解決するのでは?と思い、早速いろんなミキサーを見てみました。

そんなとき、飲み口付きの便利なボトルを備えた Ninja Blast コードレスミキサーを発見!! これは良いのでは?と思い切って購入してみました。

Ninja Blast コードレスミキサーの主な魅力

1. 驚くほどパワフルなモーター

Ninja Blast コードレスミキサーの最大の特徴は、その圧倒的なモーター性能。氷や冷凍フルーツも一瞬で粉砕し、スムージーやプロテインドリンクをなめらかに仕上げてくれます。

2. 使いやすく、続けやすい設計

Ninja Blast コードレスミキサーは、ブレンダーの容器がそのままタンブラーとして使える「飲み口付きボトル」タイプが採用されています。これが非常に便利。ミキシング後に移し替える手間もなく、洗い物も最小限です。朝の忙しい時間でも、手軽に栄養ドリンクを作って、そのまま持ち出せます。

3. 多機能でコスパ良し

プロテインだけでなく、スムージーなど、高機能にも関わらず、価格帯は1万円台からあり、非常にコストパフォーマンスに優れています。

4. シンプルでスタイリッシュなデザイン

キッチンに置いても邪魔にならないコンパクト設計で、インテリアにも馴染みやすいシンプルなデザイン。毎日使いたくなる見た目と実用性の両立も、Ninja Blast コードレスミキサーの魅力のひとつです。

実際に使ってみた実感として、Ninja Blast コードレスミキサーは「プロテインの味をワンランク上げてくれるツール」として、非常に満足度の高い製品でした。忙しい毎日でも続けられる手軽さがあるからこそ、習慣化しやすいというメリットもあります。

実際に使ってみて・・・Ninja Blast コードレスミキサーの魅力とは?

コードレスの手軽さに感動!

このモデルは、キッチンに限らず、どこでも自由に使える携帯性の高さが最大の魅力。コンセントの場所を気にすることなく使えるので、自宅だけでなく、ジムやオフィスなどでも大活躍します。

仕事の合間にプロテインを作って飲んでいました!!

タンブラー 一体型だから洗い物が少ない

容器はそのままタンブラーとして使える設計になっており、ブレンドしたらそのまま飲めるのが本当に便利。朝の忙しい時間帯やトレーニング前後でも、洗い物の手間を大きく減らせるのは大きなポイントです。フタもしっかりしていて、持ち運びにも安心感があります。

USB充電式で、1回の充電で複数回使える

充電はUSB-Cタイプで、1回フル充電すれば数回分のブレンドが可能。私は週に5〜6回使っていますが、頻繁に充電する必要はなく、思った以上に電池の持ちがいいと感じています。

音も静かで使いやすい

従来のブレンダーはモーター音が気になることがありますが、Ninja Blast コードレスミキサーは比較的静音設計になっており、早朝でも気にせず使えるレベルです。

こんな人におすすめ!

Ninja Blast コードレスミキサーは、ただのブレンダーではなく、「毎日の生活を少し豊かに、少し楽にする」スマートなガジェットです。特に以下のような人には、強くおすすめできるアイテムです。

1. プロテインを毎日飲むトレーニーやフィットネス愛好家

私自身の体験でも感じたことですが、プロテインを「手で振る」のと「ブレンダーで混ぜる」のとでは味も食感も大きく違います。粉っぽさが残らず、なめらかで美味しい。これだけで毎日の習慣が変わります。
特にNinja Blast コードレスミキサーは、コードレス&ボトル一体型なので、ジムに持っていってその場でプロテインを作って飲むという使い方が可能です。

2. 朝にスムージーを取り入れたい健康志向の方

忙しい朝でも、冷凍フルーツや野菜、ヨーグルトをサッと入れてワンプッシュ。1分以内でヘルシードリンクが完成します。洗い物も少なく、片付けの手間が少ないので、習慣化しやすいのが魅力です。

3. 見た目重視の方・ミニマリストにも◎

Ninja Blast コードレスミキサーは見た目も非常にスタイリッシュで、キッチンや部屋の雰囲気を壊さないデザイン。コンパクトで場所も取らないため、モノを増やしたくないミニマリストの方にもおすすめです。

「生活に溶け込む家電」としてのNinja Blast コードレスミキサーは、使う人のライフスタイルによって価値がさらに引き出されるアイテムです。

まとめ

本記事では、フィットネスインストラクターとしての私自身の体験をもとに、Ninja Blast コードレスミキサーの魅力について詳しくお伝えしてきました。

プロテインを毎日飲む生活の中で、ただの「粉を溶かす作業」が、「美味しく、手軽で、楽しみな時間」に変わったこと。それは、たったひとつの道具を変えただけの、小さな革命でした。

✅ 改めて感じる、Ninja Blast コードレスミキサーのここがすごい!

  • コードレスだから、どこでも使える
  • ボトル一体型で、そのまま飲める・洗いやすい
  • USB充電式で持ち運びに便利
  • プロテインもスムージーも、味が格段にアップ
  • 忙しい人でも継続しやすい設計

✅ 迷っている方へ、一言アドバイス

ブレンダーは「高くて大きくて面倒」なイメージを持たれがちですが、Ninja Blast コードレスミキサーはそのすべてを覆してくれました。
プロテインやスムージーが生活の一部になっている人はもちろん、これから健康習慣を始めたい人にも「ちょうどいい」一台です。

「続けるための道具選び」は、継続の鍵。Ninja Blast コードレスミキサーはその助けになると、私は自信を持っておすすめできます。

この記事が、あなたの健康的な生活のヒントになれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

気づいた事を素直に伝える運動指導のプロ(エアロビクス、パワーヨガなど)💪身体を動かすことで、ココロもカラダも元気な人を増やしたい😊簡単/手軽な筋トレをご紹介します🎵全力でトコトンお客様と向き合い、明るく厳しく指導👍年齢/性別関係なく誰もが楽しめるレッスンが特徴😬

目次